PROFILE

【Mexican Club Band】
Mexican Club Band

【Mexican Club Band】

Latin、Cumbia音楽を軸に幅広いサウンドを展開

忍 西村 (Vo.Maracas)を中心に結成

武藤 誠 (Gt)
宮田 量巨 (Gt)
大島 昌吾 (Sax)
貝賀 敬 (Perc.Mani)

2018年から栃木県宇都宮Snokey Recordにて開催されるWorld MusicイベントVIVA MEXICO CABRONES!!をDJ MAHO、DJ KAIGAと共に展開中

2020年、自身のレーベルNINJAMAN RECORDSから1stアルバム LATIN LIBREを音楽配信ストアにてリリース

その1stアルバム LATIN LIBREの中に収録されている曲、VIVA MEXICO!!がメキシコのメディアに紹介されたり、スイスではiTunes Storeのラテン部門のTOP10にランクインし8位を獲得

2023年6月、2ndアルバム LATIN MONSTERを先行配信リリースし、iTunes Store・ラテントップアルバム・日本・1位を獲得

その2ndアルバムには、DJであり音楽プロデューサーの "牧野 雅己" がREMIXした、1stアルバムに収録されているGraciasも収録

2023年9月、2ndアルバム LATIN MONSTER 全国リリース

2024年5月、1stアルバム" LATIN LIBRE "から初の試みとなる、Rosa "New ver." & VIVA MEXICO!! "New ver."のリアレンジバージョンを2曲同時に音楽配信ストアにてリリース

これまでに共演した国内外のアーティストは、
GAZ MAYALL(イギリス) 、DJ SCRATCHY(イギリス)、CUMBIA KID aka JASON MAYALL(イギリス)、GUACAMAYO TROPICAL(コロンビア) BOHEMIAN BETYARS(ハンガリー) 、RAPHAEL SEBBAG(パリ)、ETO(プエルトリコ)、DURANGO 69(メキシコ)、Tehiun(韓国)、KRAK IN DUB(フランス)、BAILA NENA(メキシコ)、DIEGO "TALACHA" GUTIERREZ(メキシコ)、 ROLANDO BRUNO (アルゼンチン)、DON CONDOR eta ÑORA ALACRAN (バスク)、CARIBBEAN DANDY、藤井悟、DJ TXAKO、牧野雅己、RANKIN TAXI、等

これまでに出演したフェス、イベント等は、
FUJI ROCK FESTIVAL '24、朝霧JAM 2024、JAPAN CUMBIA FESTIVAL、FIGHT FOR RIGHTS、Clandestino、M FESTIVAL、RHYTHM JUNGLE、LiLLY JAM、等に出演。

近年はバンドset、DJsetでのLIVEスタイルで活動を行っている

(NINJAMAN RECORDS)
URL

(Mexican Club Band HP)
URL

(Instagram)
URL

(Mexican Club Band Facebook)
URL

(Facebook)
URL

(VIVA MEXICO CABRONES!! Facebook)
URL

(Twitter)
URL

(YouTube)
URL

(Blog )
URL

(TuneCore Japan)
URL